第350食目:浜ゆで毛がに550g×1尾(北海道 宗谷産・ボイル冷凍)【通販サイト:北海道ぎょれん】をお取り寄せ。

●商品名:浜ゆで毛がに550g×1尾(北海道 宗谷産・ボイル冷凍)
●通販サイト:産直ネットショップ北海道ぎょれん(札幌市中央区北13条西19丁目37番地6 ぎょれんビル5F)
●価格:税込5,800円/送料込(通常価格6,800円)
●配送温度帯:冷凍
●販売期間:通年
もくじ
お取り寄せ先を紹介します。
●北海道ぎょれん(札幌市中央区北13条西19丁目37番地6 ぎょれんビル 5F)
北海道の美味しい海産物の通販なら「北海道ぎょれん産直ネットショップ」(公式)。北海道の各漁協からネット通販を通じ、旬でおすすめの新鮮で安全な海産物などを産地直送でお届け致します。ギフト、贈り物、お取り寄せとしてもご利用ください。
「産直ネットショップ 北海道ぎょれん」は道内にある80もの漁協が構成員となる連合会組織「北海道漁業協同組合連合会」のインターネット通信販売部門です。
《第349食目:いくら醤油漬 100g×2(北海道産・昆布しょうゆ味)》に続き、美味しそうな海の幸を豊富に取り揃えるこちらのショップからお取り寄せしてみました。
今回は「浜ゆで毛がに550g×1尾(北海道 宗谷産・ボイル冷凍)」です。
それでは、詳しくレポートしていきます。
届いた商品のパッケージや同梱資料を確認しておきましょう。
「浜ゆで毛がに 550g×1尾(北海道 宗谷産・ボイル冷凍)」はこちらの箱に入って届きました。
クロネコヤマトの冷凍便です。
箱を開けた状態がこちら。
毛蟹は1尾ずつ、ちゃんとしたパッケージ(厚手の袋)に包装されてます。
通販で購入するカニは、緑の紙(グリーンパーチ)とビニール袋で包まれた簡易包装のものがよくあります。
この場合、ダンボールや発泡スチロールといった外装箱に臭いが移っていたりするのですが、ぎょれんさんの商品はめちゃくちゃ清潔。
届く状態に安心感があるので、お中元やお歳暮などのギフトに選びやすいですね。
毛がにの「解凍方法」と「さばき方」がわかりやすく丁寧に記載されたリーフレットも同梱。
カニフォークまで付いてきて、食べ慣れていない人への配慮もバッチリです。
商品のこだわりや原材料を確認しておきましょう。
北海道ぎょれんの「浜ゆで毛がに 550g×1尾(北海道 宗谷産・ボイル冷凍)」の特徴について(商品ページより抜粋)
●こだわり1:旬の堅蟹(かたがに)
北海道オホーツク海・宗谷沖の毛がに漁は3月中旬から8月下旬まで。しかし、当店で販売する毛がには漁期前半、4月中旬頃までに水揚げされたものに限定しています。時期を限定する理由は、浜で「この時期は身入りが良い」、「ミソが濃厚」と言われているからです。
皆さまは「堅蟹(かたがに)」という言葉はご存知ですか?甲羅が硬化し、身がしっかりと入っているカニを「堅蟹」と呼びます。「旬の堅蟹」であること、それが「間違いない毛がに」をお届けする当店のこだわりです。●こだわり2:鮮度
カニは鮮度の落ちやすい生き物です。冷蔵で保存していても、鮮度を完全に保つことはできません。活毛がにの場合でも、いけすの中で時間が経てば身は痩せて、味が落ちていきます。
「宗谷産 浜ゆで毛がに」は鮮度にこだわり、宗谷沖で水揚げされた毛がにを“水揚げ当日”にボイルしております。鮮度が良いことは「活力に溢れた毛がに」であることの証明。身の締り・風味に大きな差が生まれます。●こだわり3:茹で上げ技術
塩のみで、カニ特有の甘みを引き出せるのは、毛がにを知り尽くした職人ならでは。
茹で上げた毛がには、氷水で粗熱を取ってから、ブラシで汚れを落として急速凍結。冷凍保管時の乾燥を防ぐために、1尾ごと薄い氷の膜(グレース)で表面を覆っています(※)。たしかなボイル加工と冷凍技術で毛がにの旨みを閉じ込めているので、茹でたてと比べても遜色ありません。
商品ページには「堅蟹」になるまでの毛がにの成長過程であったり、オホーツク海・宗谷沖の魅力や毛蟹の漁獲方法など、詳しい情報が盛りだくさん。
ぜひ、ご覧になってみてください。
→浜ゆで毛がに 550g×1尾(北海道 宗谷産・ボイル冷凍)
いろんな角度から商品の状態を見ていきましょう。
まずは到着後すぐの凍ったままを計量してみました。
皿の重量を除いて700gほどあります。
商品名にある重量は550gですが、これは解凍後のもの。
※表記している重量はグレース分を含まない解凍後の重量です。
自然解凍して多少の水分が抜け落ちたとしても、表記された規格を満たしていることは間違いありません。
冷凍の毛がにを解凍する基本的なやり方は冷蔵庫で時間をかけてじっくりですが、今回はリーフレットや商品ページに記載のおすすめパターンで実施。
鍋で蒸すように解凍する方法です。
こうすることで茹でたてを再現。温かい状態を楽しむことができます。
毛がにがすっぽりと入るような大きめの鍋に、水を2cmほど入れて塩を加えます。(※水500mlに対して、塩は大さじ2杯の割合)
冷凍されたままの毛がにを、甲羅が下になるようにひっくり返した状態で入れます。
鍋にフタをしてから火にかけて「約20分間」蒸せば“浜ゆでされたて”のような美味しい毛がにとなります。
冷蔵庫で解凍するより大幅に時短できて、美味しくなる。
一石二鳥の方法です。
解凍後がこちら。
鮮やかなオレンジ色。とてもきれいです。
通販で購入できる毛がには300gほどの小さいものから、1kg以上の大型のものまでいろいろ。
今回の550gサイズは1〜2名用ですが、殻が堅くて身がしっかりと詰まっているような重みがあります。
パカッと開いてみました。
甲羅の中には、ご覧のように美味しそうな「かに味噌」がたっぷりと入っています。
蒸すように解凍したことで、とろっとろの仕上がりに。
かに味噌を甲羅に集めてみました。
写真ではわかりにくいですが、結構な量です。
一人はもちろん、二人でも満足いくほどに味わえるはず。
脚を食べやすくカットしたり、胴体部分に含まれる身を取り出して、このような感じに盛り付けました。
毛がにのさばき方は同梱のリーフレットに詳しく記載されていますので、簡単にできます。
ここからは実食レポートです。
漁期にこだわって厳選した「堅蟹」だけあって、足には身がぎっしりと詰まっています。
肉厚で食べ応えあり。
脚肉を半分に割ったらこんな感じ。
口に入れるとふわっとした食感ですが、噛むとしっかりとした弾力あり。
繊細な毛がにの風味と旨さを引き立てる塩加減。
とても美味しいです。
胴体部分の身を取り出して山盛りにしたものがこちら。
しっとり柔らかな食感が特徴で、脚肉に比べると塩味が少なく毛がにの甘みを感じられます。
カニ味噌がほんのり混ざっているため、味わい深い。
かに味噌は濃厚でクリーミー。
ズワイガニのも美味しいけれど、毛蟹はまた格別です。
酒の肴としてちょっとずつ楽しむのも良いですが、大さじ山盛りにして口に運ぶ豪快な食べ方もおすすめ。
身詰まり抜群で味噌もたっぷりだからこその贅沢な食べ方。
ずっと味わっていたいと思えるほどのうまさです。
北海道ぎょれんさんの「浜ゆで毛がに550g×1尾(北海道 宗谷産・ボイル冷凍)」、ごちそうさまでした。
身入りが良く、ミソが濃厚な時期のものにこだわって厳選された堅蟹。
鮮度と茹で上げ技術にもこだわっているだけに、品質・味ともに素晴らしかったです。
毛がにのトゲで怪我をしないようにと配慮された厚手の専用袋入りで、さばき方や解凍方法を丁寧に記載されたリーフレット。
美味しくて安心、そして良心的な価格設定。
今回は特別価格の5,800円(通常6,800円)で購入。全国どこにいても送料無料です。
ご自宅用はもちろん、贈り物にも最適。
お中元やお歳暮、年末などの人が集まる機会に選んでおきたい商品と言えます。
強くおすすめします。
最後に点数をつけて評価。
【食通きどりレビュー】
美味しさ|★★★★☆
コストパフォーマンス|★★★★★
見た目|★★★★☆
パッケージ|★★★★☆
意外性|★★★☆☆
ギフトにぴったり|★★★★★
リピート可能性|★★★★☆
書き手の熱量|★★★★☆
総合評価|★★★★★☆
●購入はこちら
-
北海道ぎょれんの「浜ゆで毛がに550g×1尾(北海道 宗谷産・ボイル冷凍)」
身詰まりが良く、かに味噌が濃厚な時期の堅蟹を厳選使用。鮮度にも味にもこだわった美味しい毛がに。