かつおと昆布、異なるふたつの味わいを楽しめるいくらを北海道からお取り寄せ。
《第205食目》
【北のグルメ】いくら醤油漬け(かつおだし・昆布だし)各85g2本セット(税込2,400円・送料別)
お取り寄せ先の紹介です。
→北のグルメ(北海道札幌市中央区北9条西24丁目3-21)
北海道の台所「札幌市中央卸売市場」に隣接して水産物の販売・加工を行う「高橋物産株式会社」が運営母体。
札幌市中央卸売市場の場外市場の一角に「海鮮市場 北のグルメ」というお店があり、そこで購入した魚介類を調理してもらい食べることもできる「海鮮市場 北のグルメ亭」という飲食店も展開。
通販はオフィシャルサイトが「北のグルメ便」、楽天ショップが「北のグルメ」という屋号で運営。
実店舗もwebショップも目玉はカニのようですね。
カニの他にも北海道の魚介類を豊富に取り揃えていますが、今回は「いくら」を紹介します。
こちらの箱に入って届きます。
注文したのは味付けのベースとなる「だし」が異なる2種類のいくら。
右の紫が「かつおだし」で、左の緑が「昆布だし」です。
ここで北のグルメ(便)のいくら醤油漬けの特徴について(商品ページより)
皮が柔らかくプチプチの食感が自慢です。オホーツク海の中でも産地を指定買いし、遡上直前の十分に熟した大粒の卵のみ使用。破れた卵などを丁寧に取り除き、熟練の技と秘伝のだし汁で、完熟卵が持つ旨味を引き出しています。
また、素材・製法のこだわりだけでなく、かつおだし・昆布だし、2種類の味わいがあるのも特徴です。
それぞれ紹介していきます。
まずは「かつおだし」のいくら醤油漬けから。
白醤油でさっぱりとした味わい。卵のコクを楽しめるタイプ。
原材料は以下の通りです。
秋鮭の卵、醤油、米発酵調味料、還元水飴、魚介エキス、砂糖、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)
フタを開けました。
いくらはこんな感じです。
漬け液は少なく、卵にかたさがありますね。
炊きたてのご飯にのせて、
いただきましょう。
いくらランキング上位に比べると、皮は厚めですね。
舌や歯が触れるだけで弾けるような柔らかさはなく、それなりの圧力をかけないとプチっといきません。
丸のまま飲み込んでしまう粒もあり、ご飯と混ざる感じはいまひとつといったところ。
糸引くような漬け液のねっとりとした感じがあります。
かつおだしの風味は確かに。旨味成分イノシン酸による旨さも追加されているのでしょう。
味わいは悪くないですがまったりとした甘みが後味に残るよくあるタイプのいくらと言えます。
続いて「昆布だし」ベースのいくら醤油漬け。
紫醤油の風味が香る、深みのあるまろやかな味わい。
原材料は以下の通りです。
秋鮭の卵、醤油、米発酵調味料、清酒、砂糖、魚介エキス、昆布エキス、調味料(アミノ酸等)、酒精
フタを開けました。
スプーンですくった感じは、かつおだしと一緒。
昆布だしのほうが色は濃いですね。
こちらも炊きたてのご飯にかけて、
いただきます。
かつおだしベースに比べると醤油の味が濃く、ご飯にはより合いますね。
クセの少ない味と香り。個人的にはこちらのほうが好みです。
北のグルメ(便)さんのいくら醤油漬け、ごちそうさまでした。
異なるだしで2つの味わいが楽しめるのは良いと思います。
ただ原材料からわかるように、昆布もかつおも使用しているのは天然素材ではなく「エキス」。
ベースとなる味が加工食品でよく食べたことのある味になっています。
まあ、普通です。
【食通きどりレビュー】
美味しさ|★★★☆☆
コストパフォーマンス|★★★☆☆
見た目|★★★☆☆
パッケージ|★★★☆☆
意外性|★★★☆☆
ギフトにぴったり|★★★☆☆
リピート可能性|★★☆☆☆
書き手の熱量|★★★☆☆
総合評価|★★★☆☆
購入はこちら
→いくら醤油漬け(かつおだし・昆布だし)(オフィシャルサイト)
→いくら正油漬(かつおだし・昆布だし)各85g 2本セット(楽天)
→【海鮮市場 北のグルメ】いくら 醤油漬け 2本セット( かつおだし ・ 昆布だし ) 各85g 瓶・発泡 ケース入 北海道産 ご贈答 ギフト 3,480円 送込(Amazon)