第289食目:塩昆布100g【通販サイト:神宗(かんそう)/大阪府】をお取り寄せ。

●商品名:塩昆布100g
●通販サイト:神宗(大阪市中央区高麗橋3-4-1)
●価格:税込864円/送料別
●配送温度帯:常温
●販売期間:通年
もくじ
お取り寄せ先を紹介します。
●お取り寄せ先:【神宗(かんそう)】(大阪市中央区高麗橋3-4-1)
神宗の歩みは、天明元年(1781年)、初代・神嵜屋宗兵衛が大坂・靭(うつぼ)に海産物問屋(三町問屋)を構えたことから始まりました。
屋号は店主の「神」嵜屋「宗」兵衛から「神宗」と称しております。
いま皆様にご愛顧いただいております品々の原型が創り出されたのは、その後、嘉永年間 に京町堀(元ざこば)へ移った頃。以来、海産物問屋として鍛え上げた材料を選ぶ眼と極め尽くした技、品質への妥協を許さない高い心意気を連綿と伝え継いでまいりました。
北海道道南産の天然真昆布だけを使い、独自の加工法を用いた塩昆布をはじめ、鰹昆布、ちりめん山椒、鰹田麩などいずれも、品質と味覚の向上に日々精進を重ね、いつも一番おいしい味をお客様にお届けしております。
神宗(かんそう)さんからは複数の商品を購入しました。
→《第282食目:ちりめん山椒》
→《第311食目:卵かけご飯がおいしい詰め合わせ》
今回は「塩昆布」です。
届いた商品のパッケージや同梱資料を確認しておきましょう。
届いた「塩昆布100g」のパッケージがこちら。
クリアパックに入っています。
平成18年(2006年)、衛生面と外から賞味期限が見えるよう単品商品をクリアパックに入れています。
パックから取り出した状態です。
商品のこだわりや原材料を確認しておきましょう。
神宗の「塩昆布」の特徴について(商品ページより)
北海道白口浜産天然真昆布の最も旨みのある肉厚な部分だけを使用し、山椒の香りもほのかに、上品な甘さと天然素材が持つ自然の旨みを引き出した昆布の佃煮です。
原材料
しょうゆ、砂糖、天然真昆布、山椒、清酒、醸造酢、鰹節、煮干
ここからは「塩昆布」の状態確認と実食レポートです。
小鉢に盛り付けました。
袋を開けた瞬間にふわっとかおる甘辛のにおい。
厚みのある昆布、大ぶりな山椒の実。
彩りとして花穂紫蘇を乗っけてみました。
炊きたてのご飯を準備して、
いただきます。
このひと切れで茶碗半分のご飯がいけます。
柔らかくて程よい弾力のある肉厚の昆布。
噛むたびに出汁のきいた上品な甘辛味が出てきます。
そして加わる山椒の刺激。
天然素材のみで作っているだけに飲み込んでからの後味が非常に良い。
ご飯がすすみます。
神宗さんの「塩昆布」、ごちそうさまでした。
弁当のおかず・おにぎりの具・お酒のつまみに。
手軽で美味しい佃煮です。
おすすめします。
最後に点数をつけて評価。
【食通きどりレビュー】
美味しさ|★★★★☆
コストパフォーマンス|★★★★☆
見た目|★★★☆☆
パッケージ|★★★★☆
意外性|★★★☆☆
ギフトにぴったり|★★★★☆
リピート可能性|★★★★☆
書き手の熱量|★★★☆☆
総合評価|★★★★☆
●購入はこちら
-
神宗(大阪府)の「塩昆布」
北海道白口浜産天然真昆布の最も旨みのある肉厚な部分だけを使用し、山椒の香りもほのかに、上品な甘さと天然素材が持つ自然の旨みを引き出した昆布の佃煮です。